工事基本情報

浜松市中央区 個人住宅

使用材料屋根 屋根用2液型遮熱フッ素樹脂
外壁 水性フッ素樹脂塗料
その他付帯物 弱溶剤2液型フッ素樹脂塗料
施工期間約1か月 R7.4
建物情報木造築約10数年 初めての塗替え工事
屋根 ガルバリウム鋼板
外壁 サイディング

本現場の劣化ポイント

  • 外壁北面のカビや藻の発生。
  • シーリング劣化
  • エントランスのタイル調サイディング
  • バルコニー等FRP防水の高圧洗浄時の剥がれ。

施工のポイント

  • 屋根がガルバリウム鋼板で熱を持ちやすいため、遮熱タイプの塗料を採用し、屋根に屋根の表面温度を抑える。
  • カビ除去剤を用いた外壁洗浄。
  • エントランスのタイル調サイディングをそのまま残すクリヤー塗装。

調査から施工、完了まで

こちらのお客様は、築年数はそれほど経っておりませんが、定年退職を機にご自宅の塗り替え工事をご検討され、弊社にご連絡・ご依頼いただきました。

非常に大きく、造りもデザイン性の高い建物でしたが、敷地がとても広かったため、大変作業のしやすい現場でした!

屋根

施工のポイントにも記載しましたが、屋根はガルバリウム鋼板のため熱を持ちやすく、遮熱タイプの塗料を採用されたことで、表面温度が低下し、基材の耐久性向上や内部のエアコン効率の向上を目指しました。

エントランス

エントランスのアクセントであるタイル調サイディングは、現在のデザインを施主様が気に入っていらっしゃったため、クリヤー塗装を採用しました。

エントランスタイル調サイディング クリヤー塗装

外壁

お施主様が気にされていた北面外壁のカビや藻の付着については、カビ除去剤を用いた高圧洗浄によりきれいに除去し、塗装を行いました。

外壁施工後 きれいにすっきり

バルコニー床

高圧洗浄時にバルコニーの床の塗膜が剥がれましたが、FRPのトップコートを施す前に、剥離部をプライマー+塗膜防水で滑らかに整えることで対処いたしました。

バルコニー床塗膜剥がれ
バルコニー床完了

施工・工事を終えて

塗装色は大きく変えていないため印象は大きく変わりませんが、シーリングもしっかり打ち替え、カビや藻の汚れもきれいになりました。
元々デザイン性の高い建物のため、仕上がりは非常によく、ドローンによる完了撮影でも、とても良い写真が撮れました!

ドローン撮影 施工後

この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。
これからも、お客様にご満足いただける施工ができるよう努めてまいります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です